2017年4月30日

#118 'about to' の使い方

=========================
【英語リスニング・チャレンジ #118】
=========================

本日は、Learn English with Emma [engVid] チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"How to use "ABOUT TO" in English"
「'about to' の使い方」

です。

'about to ~' の表現は会話によくでてきますので、覚えるととても便利なフレーズです。

日本語だと、「~するところです」という意味になります。

1)  I am about to clean my room.
「部屋を掃除するところです」

We use 'about to' when we're talking about something we will do very soon in the future.
「私達が未来にすぐすることについて話す時、'about to' を使います。」

2)  about to + verb
about to + 動詞の原形

I am about to + verb
You are about to + verb
She is about to + verb
He is about to + verb
We are about to + verb
You guys are about to + verb
They are about to + verb

3) 例

I am about to study English.
「英語の勉強をするところです」

You are about to listen to me speak.
「あなたは私が話すのを聞くところです」

She is about to watch TV.
「彼女はテレビを見るところです」

We are about to go to the gym.
「私たちはジムに行くところです」

You gus are about to listen to Justin Bieber.
「君たちはジャスティン・ビーバーを聴くところです」

They are about to take a shower.
「彼らはシャワーをあびるところです」

動画でも紹介されていますが、

4)  engVid さんのサイトに行くと、'about to' のクイズをすることが出来ます。

https://www.engvid.com/about-to/

クイズの中に、こんな例がありました。

My Netflix account is about to expire.
「'Netflix' のアカウントの有効期限が切れるところです」

これは、It is about to expire と置き換えることもできます。

Emma さんは動画で紹介していませんでしたが、

▸ It is about to + 動詞の原形 

もあります。

例えば、

It's about to rain.
「雨が降るところです(5分後くらいには)」
It's about to finish.
「それが終わるところです」

それから、

クイズの中に 'just' を使う文もありました。これは「今すぐ丁度」という意味になります。

I'm just about to eat dinner.
「夕食を丁度食べるところです」

です。

では、下の動画をクリックして、Emma さんの説明をご覧ください。




ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月29日

#117 読書で英語を上達させる方法

======================
【英語リスニング・チャレンジ #117】
======================

本日は、English Lessons with Alex (engVid AlexESLvid) チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"How to improve your English by reading"
「読書によって英語を上達させる方法」

です。

先ずは、自分が興味がある英語の本を選んでください。

そしてどこかのページを開いて、

①  Read out loud and exaggerate
「大きな声で、大袈裟に、声を出して読む」

read out   「声を出して読む」
loud   /laʊd/   「大きな声で」
exaggerate   /ɪɡˈzædʒəreɪt/    「大袈裟に言う」

大きな声で読むことによって、

▸ presentation skills 「プレゼンテーションのスキル」
▸ enunciation /ɪˌnʌnsiˈeɪʃn/  
「はっきり発音すること、発声の仕方」
▸ pronunciation   /prəˌnʌnsiˈeɪʃn/ 「発音」

が上達します。

②  Pay attention to word ending (focus: "-ed" and "s")
「単語の最後に注意を払う」("-ed" や "s" にフォーカスする)

pay attention to ~ 「~に注意を払う」
focus   /ˈfəʊkəs/ 「フォーカス、集中させる」

"-ed""s" を忘れずにしっかり発音することで、

▸ enunciation
▸ fluency  /ˈfluːənsi/   「流暢さ」

が養われます。

③  Pay attention to punctuation
「句読点に注意を払う」

pause briefly after periods
「ピリオドの後、少し間を置く」
raise intonation for yes/no questions
「yes/no の質問文で、イントネーションを上げる」
pause after commas
「コンマの後、間を置く」

period  /ˈpɪəriəd/  「ピリオド、終止符」
(イギリスでは、'full stop' と言います)
'period' は、「生理」の意味もあります)

comma  /ˈkɒmə/  「(句読点の)コンマ」

句読点を意識して、間を置くことで、

▸ intonation  /ˌɪntəˈneɪʃn/   「イントネーション、抑揚」
▸ fluency 「流暢さ」
▸ vocabulary   /vəʊˈkæbjʊləri/

が上達します。

④  Highlight words you don't know
「知らない単語をマーカーで塗る」

highlight   /ˈhaɪˌlaɪt/   「(文字などを)マーカーで塗る」

知らない単語に印をつけて、後で辞書で調べることで、

▸ vocabulary

が増えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私も英語の本を極力読むようにしています。

普通の会話では限られた単語しか使わないので、読書によって語彙数を増やすことができるからです。そうすることで、イギリス人の友人たちの会話が分かりやすくなります。

そして声を出して読むことで、自分の発音を聞くことができます。

また、会話は英語を発音しないと成り立ちません。英語を発音するのは日本語とは違った顔の筋肉を使います。ですので、その顔筋を動かさないとはっきりした発音は出せません。

では、どの本を読むかですが、"Children's books' をお勧めします。

洋書を置いている大きな本屋さんに行って、洋書コーナーで色々な本を手に取ってみて下さい。そして数ページ読んでみて、知らない単語が沢山出てきたら、その本はやめて、本の対象年齢を少し下げてください。

知らない単語が沢山出てきたら、辞書とにらめっこになってしまい、挫折してしまいます。

その反対で、もし簡単だと思ったら、本の対象年齢を少し上げて下さいね。

そして本を読む時は、日本語に訳さず、英語で理解しながら読むようにして下さい。

もし訳さないと理解できない場合は、日本語に訳して内容を理解した後、再度英語を読み、その時は、日本語を忘れて英語で理解して下さい。

日本語の小説などを読むと、目の前に映像がでて来ませんか?自分なりの主人公を作ったり、情景を浮かべたりです。

英語の本を読んだ時、目の前に映像が浮かぶような本が理想な訳です。難しい本では映像は浮かびませんよね。理解しやすい本から始めて、映像を作る練習をすると良いです。

最近こんなサイトを見つけました。

https://www.oxfordowl.co.uk/for-home/reading-owl/find-a-book/library-page

これはイギリスの Oxford University Press の英語圏の子供の英語力をつけるためのサイトで、無料で読める e-book が沢山あります。しかも音声もついています。

年齢別に本を探すことができるので、色々なレベルの本を読むことができます。

サインアップをしたら沢山の本が無料で読めますし、音声が付いているので、シャドーイングの練習としても使えます。

こういうサイトを利用するのも英語力を伸ばす良い方法だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、下の動画をクリックして、Alex さんの説明をご覧ください。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月28日

#116 混乱する単語 'Come, Go, Bring, Take, Fetch, Get'

======================
【英語リスニング・チャレンジ #116】
======================

本日は、Simple English Videos チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

Come, Go, Bring, Take, Fetch, Get - Useful English Verbs
「便利な英語の動詞」

ですが、

混同する動詞でもあります。

先ずは、'Come, Go, Bring, Take' 不規則動詞です。

come  /kʌm/   came  /keɪm/    come  /kʌm/

go  /ɡəʊ/   went  /went/    gone  /ɡɒn/

bring  /brɪŋ/   brought  /brɔːt/   brought  /brɔːt/

take  /teɪk/   took  /tʊk/   taken  /ˈteɪkən/

1)  Are they coming here or are we going there?
「彼らはここに来ますか、私たちがあちらに行きますか?」

- We're going there.  「私たちがそちらに行きます」

We use 'come' for movements towards us.
「私達に向かって動くのに 'come' を使います」

We use 'go' for movements away.
「離れて行く動きに 'go' を使います」

2)  The mailman's brought the mail. I'll take it to Vicki.
「郵便配達員がメールを持ってきました。 私はヴィッキーに持って行きます」

We use 'bring' for movements towards us.
「私達に向かって動くのに 'bring' を使います」
We use 'take' for movements away.
「離れて行く動きに 'take' を使います」

If you bring me his leash, I'll take him out.
「もし犬のヒモを持って来てくれたら、犬を外に連れて行きます(散歩に行く)」

日本ではカタカナ語の「リード」が定着していると思いますが、

アメリカでは、
leash   /liːʃ/   

イギリスでは、
lead   /liːd/  (イギリス)

です。

3) Come here. 「ここに来て」
Go away. 「あっちに行って」

Bring it here.   「それをここに持って来て」
Take it away. 「それを持って行って」

go は「行く」、take は「持って行く」ということで、どこかに移動することです。
come は「来る」、bring は「持ってくる」で、自分のこちらに移動することですが、

▸ 'come''bring' は、自分のこちらではなく、話相手が中心になる場合があります。

4)  A dinner party? We'd love to come. What can we bring?
「夕食会ですか? 行きたいと思います。何を持って行きましょうか?」

この場合は、話し相手が中心で、その人に向かっているので、

その人からすると、come と  bring になります。

5)  OK. Dinner's ready. I'm coming.
「OK、夕食ができました」「行きます」

これも、Vicki に向かっているため、come です。

6)  Where are you holding the meeting?
「会議はどこで行われますか?」
- Room 306 「306号室です」
I'll bring him up when he arrives.
「彼が到着したら、連れて行きます」

話相手のところに連れて行くので、bring です。

7) fetch  /fetʃ/   fetched  /fetʃt/   fetched  /fetʃt/

get  /ɡet/   got  /ɡɒt/   gotten  /ɡɑːtn/  (アメリカ)

get  /ɡet/   got  /ɡɒt/   got  /ɡɒt/  (イギリス)

fetch という単語は愛犬との会話でよく使いました。

棒やボールを投げた時に、草むらなどに隠れて見つからず、戻って来た時に、'fetch it' と言って、探しに行かせたりしました。

fetch という単語を聞くと、天国に行ってしまった愛犬を思い出します。 

8)  Are you going to the cafeteria? Could you get me a doughnut?
「カフェテリアに行くんですか、ドーナッツを買って来てくれますか?」

'get' means go to a place and bring something back.
'get' は、どこかに行って何かを持ってくることです」

I'll fetch you a doughnut.
「ドーナツをあなたに持ってきます」

です。

では、下の動画をクリックして、Vicki & Jay さんの説明をご覧ください。




ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/

2017年4月27日

#115 グラフィティ・ピンボードの作り方

======================
【英語リスニング・チャレンジ #115】
======================

本日は、CBBC チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"How to make a graffiti pinboard"
「グラフィティ・ピンボードの作り方」

graffiti   /ɡrəˈfiːti/   「グラフィティ、落書き」
pinboard   /ˈpɪnbɔːd/   「ピンボード」

です。

この番組は子供向けの手作りアートを紹介しているものです。

お子さんがいらっしゃったら、英語の動画をみながら一緒に作ってみるのも面白いのではないでしょうか。

必要なものは、段ボール、接着剤、絵の具、ひも、はさみ、などです。

では、動画のフレーズを少し紹介します。

1)  I've got a couple of large pieces of cards.
「2、3枚の大きな段ボールがあります」

a couple of ~   /əˈkʌpləv/ 「2、3の~」
card  は、cardboard   /ˈkɑːdˌbɔːd/   「段ボール、厚紙」のことです。

2)  We're gonna stick them together with a bit of PVA glue, doesn't need to be neat just needs to be sticky.
「PVA 接着剤でそれをくっつけます。きれいに塗る必要はありません、ただべたべた粘つけば良いのです」

stick   /stɪk/    「くっつける、接着させる」
PVA glue /piːviːeɪ ɡluː/   「接着剤」
(木工用ボンドのようなもの)

neat  /niːt/   「整頓された、整った」
sticky /ˈstɪki/   「粘つく」

3)  I need to make some holes so I can put some string through it.
「穴をいくつか開けます、そしたらヒモを通すことができます」

string   /strɪŋ/   「ひも、糸」

ちなみに「糸」にも種類があり、「裁縫用の糸」は、thread   /θred/   と言います。

動画の3分44秒のところで、
4)  For some finishing touches, I'm gonna use my ninja skills.
「最後の仕上げのため、忍者スキルを使います」

finishing touches   /ˈfɪnɪʃɪŋ ˌtʌtʃɪz/   「最後の仕上げ」

ninja skills というのはどんな行動なのか、動画でみつけて下さいね^^

'finishing touches'  というのは、家の改装工事番組などでよく聞きます。工事が終わった後、家具を並べて、そしてお花や置物、絵を飾ったりして最後に綺麗に家を整える時にこの単語が出てきます。

5)  I think that looks awesome.
「それは素晴らしくできたと思います」

awesome /ˈɔːsəm/ 「素晴らしい、最高の」

6)  All I need to do is hang it up.
「しなければいけないのは、掛けることだけです。」

hang up   /hæŋʌp/   「掛ける」

7)  There are all kinds of ways to personalize your pin board. How about this wrecking ball wall.
「ピン・ボードには自分流にする沢山の方法があります。この鉄球なんてどうですか」

personalize   /ˈpɜːsənəlaɪz/   「自分流にする」
wrecking ball   /ˈrekɪŋ bɔːl/   「建物解体用の鉄球」

です。

では、下の動画をクリックして、「グラフィティ・ピンボードの作り方」をご覧ください。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月26日

#114 「ひどい歴史、ビクトリア朝時代のマナー」

残念ながら動画が削除されてしまったようです。
動画は見られませんが、内容は以下に書いていますので、
ご参考にして見て下さい。

======================
【英語リスニング・チャレンジ #114】
======================

本日は、Horrible Histories in Full HD チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

Horrible Histories Victorian manners Victorian floral messaging system
「ひどい歴史、ビクトリア朝時代のマナー、お花のメッセージ」

horrible /ˈhɒrəbl/   「恐ろしい、ひどい」
Victorian   /vɪkˈtɔːriən/   「ビクトリア朝時代、ビクトリア朝」

です。

このシリーズは学校で教わる歴史ではなく、もっと面白くて、恐くて、ひどい歴史に焦点を当てている、イギリスの子供向け番組です。

今回の動画は、ビクトリア(女王)時代に男女の間にはどのようなマナーがあったのかを紹介しています。

1)  ピクニックに行った時に、男性が女性の横に座るのはマナー違反。

Sitting next to a lady in the countryside is entirely improper the very height of Victorian rudeness.
「田園地方において、婦人の横に座ることは、ビクトリア朝時代のとても不適切な行為です」

lady   /ˈleɪdi/  「婦人、淑女」
entirely   /ɪnˈtaɪəli/  「全く、完全に」
improper  /ɪmˈprɒpə/   「不適切な、不作法な」
rudeness   /ˈruːdnəs/  「無礼、失礼」

2)  玉ねぎの臭いをさせるのはマナー違反。

There is nothing more rude impolite Victorian society than for a man to smell of onion.
「玉ねぎの臭いをさせる男性よりも無礼なことは、ビクトリア朝の社会には他に何もありません」

rude   /ruːd/   「不作法な、無礼な」
impolite   /ˌɪmpəˈlaɪt/   「礼を失する」

3)  人前で鼻をかむのはマナー違反。

Blowing your nose in public is the very height of bad manners.
「公の場で鼻をかむことは、非常に悪いマナーです」

blow   /bləʊ/   「吹く、吹き飛ばす」

そして、

4)  最後に女性が言った言葉は、

He's the rudest man I've ever met.
「彼は今までに会った男性の中で一番失礼な人です」

rude       ruder      the rudest
/ruːd/   /ˈruːdə/   /ðə ˈruːdɪst/

次に

▸ True or False 「真実か嘘かの質問」

In polite Victorian society it was thought rude to say the word 'leg'
「礼儀正しいビクトリア朝の社会では、'leg'(足)という単語を言うのは失礼と考えられていた」

polite   /pəˈlaɪt/   「丁寧な、礼儀正しい」

'trousers' 「ズボン」も下品な言葉だったので、'The Southern Necessity' と言ったそうです。


そして、違うカップルが登場します。

▸ Say it with flowers. 「お花で言います」

We've been courting for 10 years now.
「私たちがお付き合いをして10年が経ちます」

court   /kɔːt/   「(男女が)付き合う(昔の言葉)」

その後男性が言葉につまるので、花言葉を使います。

○  A red tulip means 'I love you'
「赤いチューリップは『愛しています』という意味です」

tulip  /ˈtjuːlɪp/  「チューリップ」

○  A forget-me-not means 'true love'
「わすれな草は『真実の愛』という意味です」

forget-me-not   /fəˈɡet ˌminɒt/   「わすれな草」

○  A cactus flower means 'I really love you'
「サボテンの花は『本当に愛しています』という意味です」

cactus   /ˈkæktəs/   「サボテン」

ですが男性は、

I love someone else.   「他の人を愛しています」
It's your best friend.  「あなたのベストフレンドです」

を意味するお花を探しています。

それに合うのが、

○  hyacinth  /ˈhaɪəsɪnθ/ 「ヒヤシンス」
I'm sorry.  Will you forgive me?
「申し訳ありません。私を許してもらえますか?」

forgive   /fəˈɡɪv/   「許す」

女性には、

○  orange lily /ˈɒrɪndʒ ˌlɪli/ 「オレンジのユリ」
I hate you. 「大嫌いです」

hate   /heɪt/   「~をひどく嫌う」

を勧めますが、女性はサボテンを選びました。

トゲが顔に刺さった男性は、

Anyone got any tweezers? 
「誰か毛抜きを持っていませんか?」

tweezers   /ˈtwiːzəz/  「毛抜き、ピンセット」
* 「ピンセット」はオランダ語からきています。

と言っています。

▸ 最後にネズミが出て来てこのように言います。

The Victorian language of flowers is known as floriography.
「ビクトリア朝時代の花言葉は、'floriography'  (花言葉、花詞) として知られています」

A dried-out white rose meant I would rather be dead than go out with you.
「乾燥した白いバラは、あなたと付き合うくらいだったら死んだ方がまし、を意味していました」

では、

下の動画をクリックして、ビクトリア朝時代の男女のマナーをご覧ください。

*残念ながら動画が見られなくなってしまいました。

ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月25日

#113 英語での電話の会話の始め方

======================
【英語リスニング・チャレンジ #113】
======================

本日は、Benjamin's English Classes (engVid) チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"How to start a phone conversation in English"
「英語での電話の会話の始め方」

です。

先ずは、

▸ Check they have time.
今電話で話す時間があるのかを確認します。

1) 「今電話をしても良いですか?」

Is now a good time to call?
Is this a good time to call?

2) 「ジャックさん、忙しいですか?」(友人に対して)

Are you busy Jack?

3) 「(今)自由に話せますか?」

Are you free to talk?

4) 「ちょっとしゃべる時間ありますか?」

Do you have a minute to have a quick chat?
Do you have a minute to speak?

chat   /tʃæt/   「おしゃべり」

5)「悪い時に電話しましたか?」

Have I rung at a bad time?

Have I caught you at a bad time?
「悪い時間にあなたを捕まえましたか?」
(悪い時間に電話したましたか?)

ring   rang   rung   「電話をする」
/rɪŋ/   /ræŋ/   /rʌŋ/
catch   caught   caught    「つかまえる」
/kætʃ/   /kɔːt/   /kɔːt/

次に、

▸ Give reason for call
「電話した理由を伝えます」

6) 「~について電話をしています」
I'm calling about + noun
I'm calling about + verb + ing

noun   /naʊn/   「名詞」
verb   /vɜːb/   「動詞」

I'm calling about a refund.
I'm calling about organising a meeting with

a refund   /əˈriːfʌnd/   「返金」
organise   /ˈɔːɡənaɪz/   「計画する」

7) [foramal、ビジネスなど]

「それは~に関することです」
It's with regard to + noun
It's with regard to + verb + ing

It's with regard to a refund.
It's with regard to organising a meeting with

8) [友人など]

「~についてです」
It's about + noun
It's about + verb + ing

Hiya Jack, it's about the party.
Hiya Jack, it's about playing football on Saturday.

9) 「~をしたい」
I'd like to + infinitive

I'm calling because I'd like to show you my CV.
Can we organise a time for me to bring it to you?

10) 「~のために電話をしています」
I'm phoning to + infinitive

I'm phoning to show you my CV.

です。

では、下の動画をクリックして、Benjamin さんの説明をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月24日

#112 「ロボットホテル」

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #112】
=======================

本日は、abroad in Japan チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Inside Japan's Robot Hotel"
「日本のロボットホテルの中」

です。

動画の Chris さんは、秋田在住のイギリス人で、Youtube で色々な日本のことを情報発信されています。

今回の動画は、東京ディズニーランドの近くにオープンした、「変なホテル」という名前のホテルを紹介しています。

長崎のハウステンボスに2年前にホテルをオープンされているようなので、こちらは第2ホテルです。

レセプションからポーターまでロボットが対応してくれるそうで、海外メディアにも注目されているようです。

「ロボット」は、'Robot'  /ˈrəʊbɒt/  で、発音が日本語の「ロボット」と違いますので、Chris さんの発音をよく聞いて下さいね。

そして受付にいるのは、

1)  There are velociraptors with hats.
「帽子をかぶったヴェロキラプトルがいます」

velociraptor   /vəˌlɒsɪˈræptə/
「ヴェロキラプトル(小型恐竜)」

2)  He's a multilingual dinosaur.
「彼は多言語を話す恐竜です」

multilingual  /ˌmʌltiˈlɪŋɡwəl/   「多数の言語を話せる」
dinosaur  /ˈdaɪnəˌsɔː/   「恐竜」

3)  a giant 20 foot T-Rex
「巨大な20フットの T-レックス」

1ft = 30.48cm なので、20ft は、約6メートルです。

T-Rex は、"Tyrannosaurus Rex"  /tɪˈrænəsɔː ˌreks/  
「ティラノサウルス・レックス」
のことです。

4)  There's also a terrifying-looking robotic recycling bin.
「恐ろしく見えるロボットのリサイクルごみ箱もあります」

5)  an automated vacuum cleaner. 
/əˈnɔːtəˌmeɪtɪd/ /ˈvækjʊəm ˌkliːnə/
「自動掃除機」

6)  robot egg concierge

concierge   /ˈkɒnsieəʒ/   「(ホテルの)コンシェルジュ、案内人」

'concierge' はフランス語から来たのもで、英語は単語を英語読みしていますが、日本語の「コンシェルジュ」はフランス語の発音から来ています。

7)  It's like a wardrobe from the future.
「それは未来から来たタンスの様です」

wardrobe   /ˈwɔːdrəʊb/   「大きな衣装ダンス」

です。

では、下の動画をクリックして、ロボットのホテルはどんな所か、Chris さんの案内をご覧ください。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月23日

#111 「ファーストフードの注文」

======================
【英語リスニング・チャレンジ #111】
======================

本日は、Animated English チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Fast Food Order"
「ファーストフードの注文」

です。

1)  この動画は、ハンバーガー屋さんでの注文の会話です。

海外旅行に行かれた時に、何を食べてよいのか分からず、手軽なファーストフードにお世話になることがよくあるんではないでしょうか。

全世界どこに行っても、ファーストフード店の注文は似たような流れなので、その時のためにこの会話を憶えると役に立つと思います。

ファーストフード店の会話なので、

What can I get you today?
 「今日は私はあなたに何が与えられますか?」
(今日は注文は何でしょうか?)

How much do I owe you?
「いくらあなたに借りていますか?」
(いくらですか?)

と気軽な言い方を紹介しています。

動画について一緒に練習してみて下さい。

2)  会話の後は、ファーストフードについての説明が出てきます。

Fast food restaurants are very popular with people who are in a hurry, or who don’t want to spend a lot of money.

The fast food industry used to be dominated by hamburgers, but these days it's possible to find fast food chains specializing in many other types of food such as pizza, pasta, chicken, or fish.

Although most fast food restaurants have seats for their customers, you will usually have to wait in line to place your order at the counter.

Of course, many customers take their food away with them to eat elsewhere, and some fast food restaurants also have a drive-through service for motorists.

Despite having a reputation for serving unhealthy food, most fast food restaurants now offer healthy options such as salads or fresh fruit.

In spite of their recent difficulties, it looks like fast food restaurants are here to stay.

そして

3)  最後に質問が出てきます。
質問を止めながら、自分の意見を色々と言ってみて下さい。

1)  How often do you eat in fast food restaurants?
2)  What is your favourite fast food restaurant and why?
3)  Why have fast food restaurants been so successful?
4)  What are some recent trends you’ve noticed in the fast food sector?
5)  Would you like to work in a fast food restaurant?


では、下の動画をクリックして、「ファーストフードの注文」の仕方をご覧ください。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月22日

#110 「築地魚市場、東京で何が良い?」

======================
【英語リスニング・チャレンジ #110】
======================

本日は、What's Good London チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"TSUKIJI FISH MARKET TOKYO JAPAN | What's Good Tokyo"
「築地魚市場、東京で何が良い?」

です。

朝の5時半に築地に向けて出発したそうですが、Pete さんとガールフレンドは反対方向の地下鉄に乗ってしまったようです。

I think two or three stops in the wrong direction.
「2、3の駅を違う方向に行ったようです」

stops 「停留所(駅)」
the wrong direction 「間違った方角」

築地についてから、Pete さんは、

The market is not what I was expected.
「市場は私が期待していたものではありません」

expected   /ɪkˈspektɪd/   「期待した」

と思ったそうです。

というのも、築地魚市場と言っておきながら、一般客には魚が見えないし、人でごったがえしているので朝早く行かなくてはいけないと言われたけど、来てみると混んでいないので、ちょっと騙されたみたい、だそうです。

でも、お寿司屋さんには朝6時半に多くの人が並んでいて、早く来なくてはいけないのはこのことだと分かったそうです。

とても小さなお寿司屋さんで、中に入るのに1時間程待ったそうです。

動画の中に出て来たネタは、

Tuna   /ˈtjuːnə/   「まぐろ」
Sea urchin   /ˈsiː ˌɜːtʃɪn/   「うに」

Ginger   /ˈdʒɪndʒə/   「しょうが」
これは「ガリ」のことを指していますが、この「ガリ」は、私のイギリス人の友人の間でもとても人気なんです。甘酸っぱいのが好まれるんだと思います。

Shrimp head   /ˈʃrɪmp ˌhed/   「エビ頭」

を食べて、

feels as if I'm crushing some bones right now.
「まるで今、骨を砕いているような感じです」

as if ~ 「まるで~かのように」

だそうですが、生なんでしょうか、動画にちゃんと写っていないのでよく分かりません。

最後に、

How do you say the best in Japanese?
「'the best' は日本語で何と言うのですか」

と言ってお店を出ます。

これは便利なフレーズなので覚えておいて下さい。

例えば、

「~は英語でなんと言うんですか?」
"How do you say ..... in English?'
"How do you say that in English?'

in English   /ɪˈnɪŋɡlɪʃ/   「英語で」

そして、「築地市場」は、訪問するのにお勧めだと締めくくっています。外国人観光客には人気のスポットですね。

私は築地に行ったことがないので、次回日本に戻った時にはお寿司を食べに是非行ってみたいと思っています。(^^)

(2017年10月に行ってきました。村に住んでいるイギリス人の友人が丁度日本に旅行に来ていたので一緒に行ったんです。出発が遅かったので残念ながらお寿司屋さんに入ることはできなかったのですが、人で混雑していた築地は活気があり、楽しく散策できました。次は豊洲に行ってみたいです。)

では、

下の動画をクリックして Pete さんの築地案内をご覧ください。


ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

📧 365日英語リスニング・チャレンジの動画を第1回から毎日メールでお受け取り頂けます。こちらのリンクよりお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2940ffa0372831

==============================
発音記号の読み方は私の Yutube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================
【バックナンバー】
1️⃣  英語LC #01 - #30
2️⃣  英語LC #31 - #60
3️⃣  英語LC #61 - #90

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/

2017年4月21日

#109 絵本「クマ狩りに行こう」

======================
【英語リスニング・チャレンジ #109】
======================

本日は、Walker Books チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Michael Rosen performs We're Going on a Bear Hunt"
作者が読み聞かせる「クマ狩りに行こう」

bear   /beə/   「クマ」
hunt   /hʌnt/   「狩り、猟」

です。

この絵本は 1989年に出版され、英国では知らない子供がいないというくらいに読まれているそうです。

「絵本」は、'a picture book' と言います。



内容は、

4人の子供(長男、長女、次男、次女)と赤ちゃん(女の子)そしてペットの犬が、クマを探しに行くというもので、その途中、通り抜けるには困難な場所を進んでいきますが、最後にはクマのいる穴を見つけます。そしてクマが出て来て、子供たちは来た道を逃げ帰る、というものです。

この動画は、絵本出版25周年を記念して、作者の Michael Rosen が、楽しく読み聞かせをしてくれているものです。

イラストを見て、お父さんと4人の子供と間違われることがあるそうですが、一番大きい子は長男君で、5人兄弟姉妹です。

楽しい絵本なので、Michael さんと一緒に声をだして読んでみて下さい。

1)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
Grass!
Long wavy grass.

wavy   /ˈweɪvi/  「波立つ」
grass   /ɡrɑːs/  「草」

We can't go over it.
We can't go under it.

Oh no!
We've got to go through it!

Swishy swashy!
Swishy swashy!
Swishy swashy!

2)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
A river!
A deep cold river.

We can't go over it.
We can't go under it.

Oh no!
We've got to go through it!

Splash splosh!
Splash splosh!
Splash splosh!

3)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
Mud!
Thick oozy mud.

thick /θɪk/   「粘度が高い、ドロッとした」
oozy   /ˈuːzi/   「沼の」
mud   /mʌd/   「泥、ぬかるみ」

We can't go over it,
We can't go under it.

Oh no!
We've got to go through it!

Squelch squerch!
Squelch squerch!
Squelch squerch!

4)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
A forest!
A big dark forest.

We can't go over it.
We can't go under it.

Oh no!
We've got to go through it!

Stumble trip!
Stumble trip!
Stumble trip!

5)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
A snowstorm!
A swirling whirling snowstorm.

swirling   /ˈswɜːlɪŋ/   「渦巻く」
whirling   /ˈwɜːlɪŋ/   「グルグル回る」
snowstorm   /ˈsnəʊstɔːm/   「吹雪」

We can't go over it.
We can't go under it.

Oh no!
We've got to go through it!

Hooo wooo!
Hooo wooo!
Hooo wooo!

6)
We're going on a bear hunt.
We're going to catch a big one.
What a beautiful day!
We're not scared.

Uh-uh!
A cave!
A narrow gloomy cave.

narrow   /ˈnærəʊ/   「狭い」
gloomy   /ˈɡluːmi/   「薄暗い」
cave   /keɪv/   「洞穴」

We can't go over it.
We can't go under it.
We've got to go through it!

Tiptoe!
Tiptoe!
Tiptoe!

7)
WHAT’S THAT!
One shiny wet nose!
Two big furry ears!
Two big goggly eyes!
IT'S A BEAR!

shiny   /ˈʃaɪni/   「輝く、ピカピカの」
wet   /wet/   「湿る、ぬれる」
furry   /ˈfɜːri/   「毛皮で覆われた」
googly   /ˈɡuːɡli/   「ぎょろ目の」

Quick!

Back through the cave!
Tiptoe! Tiptoe! Tiptoe!

Back through the snowstorm!
Hoooo woooo! Hoooo woooo! Hoooo woooo!

Back through the forest!
Stumble trip! Stumble trip! Stumble trip!

Back through the mud!
Squelch squerch! Squelch squerch! Squelch squerch!

Back through the river!
Splash splosh! Splash splosh! Splash splosh!

Back through the grass!
Swishy swashy! Swishy swashy! Swishy swashy!

8)
Get to our front door.
Open the door.
Up the stairs.

stairs   /steəz/   「階段」

Oh no!
We forgot to shut the door.
Back downstairs.

downstairs   /ˌdaʊnˈsteəz/   「1階」

Shut the door.
Back upstairs.
Into the bedroom.

Into bed.
Under the covers.

We're not going on a bear hunt again.

では、

下の動画をクリックして、'We're Going on a Bear Hunt' をご覧ください。


ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

📧 365日英語リスニング・チャレンジの動画を第1回から毎日メールでお受け取り頂けます。こちらのリンクよりお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2940ffa0372831

==============================
発音記号の読み方は私の Yutube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================
【バックナンバー】
1️⃣  英語LC #01 - #30
2️⃣  英語LC #31 - #60
3️⃣  英語LC #61 - #90

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/

2017年4月20日

#108 'Either' 'Neither' 'too' の使い方

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #108】
=======================

本日は、LOIEnglish チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Using Either, Neither and Too in English"
「'Either' 'Neither' 'too' の使い方」

either   /ˈaɪðə/  或いは、 /ˈiːðə/
neither   /ˈnaɪðə/  或いは、 /ˈniːðə/
too  /tuː/

です。

先ずは、

1)  「私もです」と同意する時の表現です。

---- 動画の補足です------

例えば、

肯定文  'positive sentences'  /ˈpɒzətɪv ˌsentənsɪs/  の場合、

"I like sushi."

と言われた時、

あなたも  "I like sushi."  だとすると、
「私もです」「私も好きです」と答えることができます。

Me too.
So do I.

或いは、

I do too.

です。

この 'too' は肯定文に同意する時にしか使えません。

---- ここから動画の内容です ------

▸ 否定文  'Negative sentences'  /ˈneɡətɪv ˌsentənsɪs/  の場合は、

"I don't like sushi."
「私は寿司が好きではありません」

そしてあなたも  "I don't like sushi."  だとすると、
「私もです」「私も好きではありません」と答えることができます。

Me neither.
Neither do I.

或いは、

I don't either. (これは動画にはでてきません)

となります。

× I don't too.

'too' is only for positive sentences
「'too' は肯定文の時だけです」

▸ 「私もです」と言う表現をまとめると。

(肯定文) Me too.
(否定文) Me neither.

(肯定文) So do I.
(否定文) Neither do I.

(肯定文) I do too.
(否定文) I don't either.

* dodon't の部分は時制などで変化します。
 Neither did I.  
 Neither have I.  

になります。

次は、

2)  2つの選択肢を与えられた時にする返事です。

Either は、2つのどちらも「可能、良い」ということで、
Neither は、2つのどちらも「不可、良くない」です。

▸ Do you want White or Red wine?
「白ワインと赤ワインのどちらが欲しいですか?」

- Either.
- Either white or Red.
「赤でも白でもどちらでも良いです」

- Neither, I prefer beer.
- Neither White nor Red.
「赤も白もどちらもいやです、ビールが良いです」

です。

では、

下の動画をクリックして、LOIEnglish さんの説明をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月19日

#107 Wish と Hope の違い

======================
【英語リスニング・チャレンジ #107】
======================

本日は、To Fluency チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

'WISH vs HOPE'

です。

オープニングで Jack さんが、

I wish I had some shades.

と言っていますが、'shades'  /ʃeɪdz/  という単語を知っていますか?

これは、'a pair of sunglasses'  「サングラス」のことです。

shade  /ʃeɪd/  は「日陰、木陰、物陰」などの意味ですが、

in the shade 「日陰で」
in the sun 「日向で」

私の住んでいる白い村では、白壁に太陽の日差しが反射していてとても眩しいので、サングラスは1年を通して欠かせません。そしてよくどこかに置き忘れてしまうんです。なので、イギリス人の友人との会話の中に、 'shades'  「サングラス」が良くでて来ます。

例えば、

I've lost my shades.
「サングラスをなくしてしまいました」
Have you seen my shades? 
「私のサングラスを見ませんでしたか?」

などです。

学校の英語には出てこない単語だと思いますが、日常会話では良く耳にしますので、憶えておいて下さいね。(^^)

では先ずは、

1)  Hope   /həʊp/
望み通りにはいかないかもしれないけれど、可能性が高いことです。

▸ 『未来のこと』 (~であることを願う)
hope(s)  +  現在形
hope(s)  +   will の未来形

長く乗っている車について Jack さんは説明しています。

We hope that it stays in good condition for many years to come.
「これから何年も良い状態であることを願っています」

We use 'hope' for desired outcomes.
「望む結果について 'hope' を使います」

desired   /dɪˈzaɪəd/  「望まれた」
outcomes   /ˈaʊtkʌm/   「結果」

I hope it doesn't rain tomorrow.
「明日雨が降らないことを願います」

He hopes a lot of people will go to his party
「彼のパーティーに沢山人が来ることを彼は願います」

2)  Wish   /wɪʃ/
現在の状況が変われば良いと望む(仮定)ことですが、変わる可能性は無いか、とても低いです。

▸ 『現在のこと』 (~だと良いのですが)
wish + were (be動詞)

I wish it weren't so bright right now.
「今そんなに眩しくないと良いのですが」
(現在とても眩しい)

これは、

hypothetical situation  /ˌhaɪpəˈθetɪkl/  /ˌsɪtʃuˈeɪʃn/
「仮説の状況」

です。

▸ 『現在のこと』 (~したら良いのですが)
wish + 過去形

I wish the radio worked.
「ラジオが動いたら良いのですが」
(壊れていて音がでない)

I wish this car went a little faster.
「この車がもう少し速く走ったら良いのですが」
(速いスピードで車が走らない)

3)  Jack さんの家の庭のことを話しています。

When we first moved into this house, there was nothing.
「この家に引っ越しして来た時、何もありませんでした(庭に)」

We had one tree and then the rest was mulch.
「木が一本と後は落ち葉(腐葉)だらけでした」

There was no grass, no plants, shrubs, only mulch.
「芝生もなく、草花もなく、低木もなく、落ち葉(腐葉)だけでした」

mulch   /mʌltʃ/   「落ち葉、腐葉」
shrubs   /ʃrʌbs/   「低木」

なので5本の同じリンゴの種類の木を植えたそうです。

▸ 『過去のこと』
wish + 過去完了形 (~していれば良かった)
過去の変えられない状況を変えられたら良いのにと思う。(後悔)

I wish I had planted different types of apple trees.
「もっと違うタイプのリンゴの木を植えれば良かった」

an imaginary situation in the past.
「過去の架空の、想像の状況」

ですが、美味しいリンゴが今年沢山採れたそうです。

なので、

I hope we get a lot again next year.
「来年もまた沢山(リンゴが)採れることを願います」

3)  新しいマイクスタンドが配達されました。

a new microphone stand 「新しいマイクスタンド」

今までキーボードをたたくとノイズが振動してマイクが音を拾っていたそうですが、このマイクスタンドでそれが無くなるそうです。

I wish I had got this earlier.
「もっと早くこれ(マイクスタンド)を購入していれば良かった」

▸ 気になっている状況、心配している状況
hope + 現在完了形
hope + 過去形

I hope it hasn't been too annoying.
「それ(雑音)が迷惑でなかったなら良いのですが」

4)  1月なのに Jack さんは T シャツを着ています。

I hope it stays this way for the rest of the day.
「今日の残りの時間が、このようにとどまる(良いお天気)ことを願います」

I hope it doesn't rain because we want to go on a walk.
「雨が降らないことを願います。というのも散歩に行きたいからです」

5)  そして最後に、

I just wish that more people watched my videos.
「もっと沢山の人が私の動画を見てくれると良いのですが」

と締めくくっています。

では、

下の動画をクリックして、Jack さんの説明をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月18日

#106 「4ドルのチーズケーキ VS 70ドルのチーズケーキ」

======================
【英語リスニング・チャレンジ #106】
======================

本日は、BuzzFeedVideo チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"$4 Cheesecake Vs. $70 Cheesecake"
「4ドルのチーズケーキ VS 70ドルのチーズケーキ」

です。

因みに日本にいる時はモロゾフさんのチーズケーキが好きでした。(^^)

BuzzFeedVideo チャンネルさんには色々な動画があるんですが、'Worth it'  /ˈwɜːθɪt/  という食べ比べのシリーズで、今回は値段の違うチーズケーキを試食して、どちらに価値があるか決めるというものです。

いつもはロサンジェルスの食べ比べをされていますが、今回はニューヨークです。

この動画の前には、1000ドルのアイスクリームを食べ、2000ドルのピザを食べる動画があります。

先ず最初に登場するのが、

1)  Eileen's Special Cheesecake

です。

オーナーの Eileen さんのお母さんのレシピでできた Cheesecake で、家庭の味ということです。

Classic Cheesecake  $3.90

2)  STK Downtown

オレンジソースの香りが楽しめる、キッシュのようなチーズケーキだそうです。

Orange Dream Cheesecake  $17

そして最後が、

3)  Lady M

クラシックなフランスのチーズケーキです。

Gateau Nuage  $70

'Gâteau Nuage' とは、'cloud cake' 「雲のケーキ」という意味だそうです。


今回はなぜこの動画を選んだかというと、'Lady M' のオーナーは、香港に住んでいた時に一緒に飲みに行ったりした友人だからなんです。

この 'Worth it' のシリーズはよく見ているんですが、'Lady M' が出て来たので驚きました。

彼のお母さんは日本人で、私より9歳ほど若く、英語を話す時はとてもカッコ良いのに、日本語になると時間が止まったように、まるで6歳の男の子になったようで可愛く、香港にいた時は私の可愛い「弟君」だったんです。

そんな彼がこんな素敵なお店を経営するなんて、とても嬉しく思い、リスニング・チャレンジではちょっと長い動画なんですが、今回ご紹介することにしました。

ニューヨークの他に、アジアだと香港、台湾、シンガポールにも店舗がありますので、もし旅行に行かれることがありましたら、是非美味しいケーキを味わってみて下さい。

私もいつか食べに行きます。(^^)

では、下の動画をクリックして、Steve さんと Andrew さんの会話をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/

2017年4月17日

#105 私の英語のレベルは?

======================
【英語リスニング・チャレンジ #105】
======================

本日は、Canguro English チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"What is my level of English? | Canguro English"
「私の英語のレベルは?」

です。

動画のオープニングは、Christian さんが息子さんと一緒に小包を開けています。

小包の中には、

a guessing game
cards
pigs in pants
pass the word

という、子供のゲームが沢山入っています。

本題に入ると、

日本では英語の能力を計るのに、アメリカの TOEIC を多くの所で採用していると思いますが、ヨーロッパでは英語の能力を判定するのに、ケンブリッジの試験を採用しています。

その判定は、下から A1, A2, B1, B2, C1, C2 で、C2 が現在のところ一番上級です。

私の住んでいるスペインでは、大学の学位を取得するには、B1 に合格していないといけないんです。大学の単位を全て取っていても、B1 に合格していなかったら、学位が出ないんです。また、修士課程の場合は B2 です。

例えば、

ピカソやダリが芸術大学の学生さんだとします。もし B1 に合格しなかったら、二人は学位がとれず、B2 に合格しないと修士は取得できないんです。

それって何か変だとは思いませんか?

どんなに素晴らしい才能があっても英語能力試験に合格しないと学位がでないんです。

先日映像関係の勉強をしているスペイン人の学生さんと会いましたが、彼女が学位を取得するには、B1 に合格しないといけないので、映像の制作の時間を削って、英語の勉強をしないといけないと言っていました。

英語は世界の共通語になっているので、非常に大切です。英語が分かることで世界も広がります。ですが、英語はあくまで自分の意思を伝えたり、相手の意思を聞くための「道具、ツール」であることを忘れてはいけません。

才能を伸ばすための時間を削ってまで、英語の試験に合格するための勉強に時間を費やすのはとても疑問に思います。

Christian さんは、このケンブリッジの試験は英語学習者の能力をたったの6つにしか分けていないと言っています。

彼曰く、能力は「∞ 無限大」です。

これは英語学習者に限ったことではなく、英語ネイティブ・スピーカーの人にも当てはまります。

私達日本語ネイティブ・スピーカーもそうですよね。饒舌の人もいれば無口の人もいるし、素晴らしい文章を書ける人もいれば、冗談を言えれる人もいます。綺麗な声で人々を魅了する人もいれば、プレゼンテーションが上手な人もいます。

この日本語の能力を6つには分けることはできないですよね。

なので、英語学習者の英語の能力を計るのは不可能だと、Christian さんは言っています。

そしてあなたに質問です。

"What do you want?"
「あなたは何を求めていますか」

"What do you want from your level of English?"
「英語のレベルから何を求めていますか」

"Do you want to be able to read Harry Potter in English?"
「ハリ・ポッターを英語で読めるようになりたいですか」

"Do you want to be able to listen to your favourite music in English and understand the lyrics?"
「好きな英語の音楽を聞いて歌詞が分かるようになりたいですか」

"Do you want to go to an English speaking country and do business?"
「英語圏の国に行ってビジネスをしたいですか」

or maybe you want to understand the beauties and complexities of English poetry.
「あるいは、もしかするとあなたは、英語の詞の美しさや複雑さを理解したいと思っているかもしれません」

or maybe you just want to be able to go out and have a really good time in an English speaking country at a pub or a restaurant.
「あるいは、もしかすると、英語圏の国に行って、パブやレストランで楽しい時間を過ごしたいと思っているのかもしれません」

目的によって、英語のレベルの満足度も違ってきますし、習得のための勉強時間や方法も変わってきます。

ですので、

『どのような英語を望んでいるのか自分に質問して下さい』

そしてあなたの求める事にフォーカスして下さい。

それと同時に現実的なことも考えないといけません。

例えば、

アメリカに行ってビジネスをしようと思ったら、週1時間の勉強では十分ではないことは分かりますよね。

ですが、パブに行って、隣のお客さんと話をするのが目的だったら、多分週1時間でも大丈夫です。

Christian さんは、

"I am not a big believer in examinations"
「私は試験をあまり信じているわけではありません」

試験の点数やレベルにとらわれるのは止めて、言葉が何のためにあるのかを考えて下さい。それは「意思の疎通、コミュニケーション」の為だということにフォーカスしてみてください。

最後に、

"my favourite quote about languages'
「言語に関する私の好きな言葉」

を読みます。

"Language is not an abstract construction of the learned or of dictionary makers, but is something arising out of the work needs, ties, joys, affections, tastes, of long generations of humanity, its final decisions are made by the masses."

「言語は学識者や辞書制作者のための難解な解釈ではありません。それは必要性、絆、喜び、人類の長い世代を経て生まれたもので、最終的な決定は大衆によって行われます」

では、

下の動画をクリックして、Christian さんの説明をご覧下さい。




ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月16日

#104 日本語にない Aspiration 「気音」 の出し方

======================
【英語リスニング・チャレンジ #104】
======================

本日は、EnglishSpeechServicesチャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

'Aspiration'   /ˌæspəˈreɪʃn/
「気音」

です。

この動画は、英語学習者のみならず、英語圏の方々、また役者、声優の方々に向けての説明です。

「気音」がある言語は、
  • English
  • German
  • Norwegian
  • Swedish
  • Danish   
など、

「気音」がない、あるいは弱い言語は、
  • Spanish
  • Portuguese
  • French
  • Japanese
  • Russian
  • Dutch
  • Finnish
  • Estonian
  • Italian      
などです。

日本語は「気音」がない言語です。

ですので、

"Speakers of those languages have to learn to switch on aspiration when they speak English."
「それら(気音のない言語)の話者は、英語を話す時には「気音」のスイッチを入れる必要があります」

switch on  「スイッチを入れてる」 (句動詞 Phrasal verb)

その音はというと、

/p/   /t/   /k/
p       t     k/c

です。

単語の最初の音、或いは、アクセントのある音節に、この「気音」があります。

この「気音」は、 /h/ の音に似ていて、

'whispering'   /ˈwɪspərɪŋ/
「ささやき」

です。

/p/   /k/
pay    /peɪ/
cat   /kæt/

それから英語の /t/ は少し特殊で、

多くの言語で T の音は舌が歯に当たらないので、英語圏の人が他の言語を習う時は注意しないといけません。

例えば、日本は「タ、テ、ト」を発音する時は、舌の先が歯には着かず、舌の中央が上あごの中央に着いて音を出しますね。

ですが、英語の /t/ は、舌先を歯の裏につけて、舌の中央は上あごの中央には着きません。

それから、

affrication   /ˌæfrɪˈkeɪʃn/
「破擦音化」

というのが起こります。

それは、/tʃ/  と  /dʒ/  の音に似ていることです。

どういうことかと言うと、

/t/ の音の中に小さな  /s/  が入っています。

例えば、

tea  /tiː/

の中に  /s/  を入れて、それを徐々に小さい音にしていきます。

t sea  /t siː/

(動画を見ながら発音練習してみて下さい)

日本語には「気音」がないので、私達日本語ネイティブは、英語を発音する時に、この「気音」を意識して入れないといけません。その反対に英語ネイティブは、「気音」のない言語、フランス語、スペイン語、そして日本語などを学ぶ時は、「気音」を消さないとけません。

「気音」の練習は先ず、

紙を口の前に持って行き、

'a piece of paper'   /əˌpiːsəv ˈpeɪpə/

と発音してみます。

次にフランス語の 'papa' は「気音」がないので、口の前にある紙は動きません。英語との違いを Geoff さんが比べています。

英語  'paper'
仏語  'papa'

英語  'Toulouse'
仏語  'Toulouse'

英語  'taco'
米語  'taco'
西語  'taco'

英語  'Tokyo'
日本語  'Tokyo'

この「気音」が強く出せるようになったら、少し弱い「気音」の "Receive Pronunciation(RP)' 「上品な発音の英語」 も練習すると良いそうです。

terribly posh   /ˌterəbli ˈpɒʃ/
「とても上流な」

'North of England'  「イギリス北部」のアクセントも「気音」が弱いです。

"take a piece of cake'

この文を「気音」が入っていないアクセントで Geoffさんが色々とデモンストレーションしています。

では、

下の動画をクリックして、Geoffさんの説明をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月15日

#103 美しいと言われた時の反応

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #103】
=======================

本日は、SHEA チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

People react to being called beautiful
「美しいと言われた時の反応」

です。

Shea さんは、シカゴの高校生で、

「美しい」と言われたら、皆どのような反応をするのか

というプロジェクトを立ち上げました。

動画に登場する人たちはみな高校の生徒さんで、Shea さんの友人もいますが、ほとんどは知らない人だそうです。

カメラを向けられたら、Shea さんにこう言われます。

"I'm taking pictures of things I find beautiful"
「私が美しと思ったものを写真に撮っています」

最初の生徒さんは、

"Awwww. That's sweet. Now you're making me blush. Now I'm going to look cheesy"
「あ~、なんて優しいの。赤面させるわね。今からわざと作った笑顔になっちゃう」

sweet   /swiːt/   「優しい、思いやりのある、甘美な」
blush   /blʌʃ/   「赤面する」
cheesy   /ˈtʃiːzi/  「わざとな、無理に作った」

と反応しています。

その後も皆んな、

"I'm taking pictures of things I find beautiful"
"You're beautiful"

と言われた瞬間、とても素敵な笑顔を見せてくれます。

見てる私も笑顔になります。

年齢、性別、肌の色、髪の色、体型、色々違っても、人間みな美しいです。

"You're beautiful"

です。

では、

下の動画をクリックして、あなたも一緒に微笑んでみませんか。

鏡を横に置いて動画をご覧になると、あなたの素敵な笑顔もきっとご覧いただけると思います。(^^)/



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月14日

#102 よくある英語の間違い 'There is/There are'

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #102】
=======================

本日は、Espresso Englishチャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Common English Mistakes: THERE'S... / THERE ARE..."
「よくある英語の間違い」

です。

動画の例は、

× There are a table, a desk, and two chairs in the room.
「部屋の中に、テーブルと机と椅子が2つあります」

で、'There are' は間違いで、

○ There is a table, a desk, and two chairs in the room.
○ There's a table, a desk, and two chairs in the room.

'There is' が正しいです。

どうしてかと言うと、

There is/are の後の最初の単語、
'a table'『単数』なので、
'There is' になります。

もし最初の単語が『複数』だったら、
’There are’ になります。

上の文の順番を変えると、

There are two chairs, a table and a desk in the room.

になります。

周りを見渡して、

'There is ...'   「~がある(単数)」
'There are ...'  「~がある(複数)」

この表現を練習してみて下さい。

例えば、

There is a bed
There is a computer.
There is a dresser.
There is a closet in my room.

There are two lights, a trash can, a backpack in the room. 

dresser  /ˈdresə/  
タンス(アメリカ)、食器棚(イギリス)」

closet   /ˈklɒzɪt/  
「クローゼット」(主にアメリカ)

trash can   /ˈtræʃ ˌkæn/   
「ゴミ箱」
* イギリスでは、rubbish bin    /ˈrʌbɪʃ ˌbɪn/  です。

backpack   /ˈbækˌpæk/   
「リュックサック」

などです。

それから、『短縮形』ですが、

There's はありますが、
There're はないので、
'There are' と書かないといけません。

ただ、

実際には早くしゃべる時は、
There're と英語ネイティブ・スピーカーは発音します。

では、

下の動画をクリックして、Saynaさんの説明をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/

2017年4月13日

#101 テレビドラマのタイトルの発音10個

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #101】
=======================

本日は、Eat Sleep Dream English チャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"How to pronounce 10 TV Shows (Game of Thrones, Sherlock, Downton Abbey etc.)"
「テレビドラマのタイトルの発音10個」

です。

その10個とは、

1)  Game of Thrones
/ɡeɪm əv θrəʊnz//ˌɡeɪmə ˈθrəʊnz/



▸ My favourite programme is 'Game of Thrones'.
「私のお気に入りのプログラム(TV)は 'Game of Thrones' です」

favourite   /ˈfeɪvərɪt/  「お気に入り」
programm   /ˈprəʊɡræm/ 「プログラム、番組」


2)  Sherlock  /ˈʃɜːlɒk/



▸ I've just started watching 'Sherlock'.
'Sherlock' を見始めたところです」


3)  The Walking Dead   /ðə ˈwɔːkɪŋ ˌded/



▸ Have you seen 'The Walking Dead'?
'The Walking Dead' を見たことがありますか?」


4)  Downton Abbey   /ˈdaʊntən ˌæbi/



▸ I've never seen 'Downton Abbey'.
'Downton Abbey' を見たことがありません」


5)  Modern Family   /ˈmɒdən ˌfæm(ə)li/



▸ I've watched every episode of 'Modern Family'.
'Modern Family' の全てのエビソードを見ました」


6)  House of Cards   /ˈhaʊsəv ˌkɑːdz/



▸ I've never watched 'House of Cards'.
'House of Cards' を見たことがありません」


7)  How I met your mother   /ˈhaʊ aɪ met jə ˌmʌðə/



▸ 'How I met your mother' is super funny.
「'How I met your mother' はとっても面白いです」


8)  Pretty Little Liars   /ˈprɪti lɪt(ə)l ˌlaɪəz/



T /t/ を発音する場合としない場合を Tomさんは紹介しています。

イギリスでは T /t/ を発音しない、Glottalization (音を止める)という発音があります。

イギリスには沢山のアクセントがあり、Glottalization はその一つでもありますが、若い人などは友達と話をする時などに T /t/ を発音しないで話す人が多くいます。

ですが、人前で話をしたり、ビジネス関係などでは、T /t/ は発音した方が良いです。

日本語ネイティブの私たちは、T /t/ を発音した方が言いやすいと思います。でも、こういう T /t/ を発音しない英語もあるということを知っていると、英語のネイティブ・スピーカーと話しをした時に戸惑いません。

また、アメリカ英語では、T /t/ の発音が D /d/ の発音になり、日本人にはとても難しい発音なので、アメリカ英語を目指す方は沢山練習が必要です。


9)  Friends   /frenz/



▸ 'Friends' is an absolute classic.
'Friends' は、 疑問の余地のない傑作です」


10)  The Big Bang Theory   /ðə bɪɡ ˈbæŋ ˌθɪəri/




の10個です。

Tom さんは最後にこのような質問をしています。

▸ Have I missed any programmes out?
「私は何か番組を見落としていませんか?」

▸ What TV shows did I miss out?
「どのTVショーを私は見落としましたか?」

miss out 「見落とす、見逃す」(句動詞 Phrasal verb

では、

下の動画をクリックして、Tomさんの発音をお聞き下さい。



ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

==============================
発音記号の読み方は私の Youtube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================

【バックナンバー】
第1日~第30日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/1-30.html
第31日~第60日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_48.html
第61日~第90日
http://eigolisteningchallenge.blogspot.com.es/p/blog-page_5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/


2017年4月12日

#100 'The Third Conditional' 「第3条件の If 文」

=======================
【英語リスニング・チャレンジ #100】
=======================

100日目\(^o^)/の本日は、
Your English Web: Weekly English video lessonsチャンネルさんからです。

動画のタイトルは、

"Third conditional tense"
「第3条件の If 文」

です。

'Third conditional' は、過去のことを振り返って、もしその時にした行動とは違うことをしていたら、「現在違う状況になっていたのに」、という過去に起こったことで、もう変えることのできないことを後悔したり、残念がったり、反対に良かったって思ったりする表現です。

1)  文の構造は、

If + past perfect, would have + past participle
「If + 過去完了形, would have + 過去分詞」

です。

例)
▸ If I had known it was your birthday, I would have bought you a present.
「もしあなたの誕生日だということを知っていたら、プレゼントを買っていたのに」

'had known' が、「過去完了形」
'bought' が、「過去分詞」

です。

例文の意味は、

I didn't buy you a present, because I didn't know it was your birthday.
「あなたにプレゼントを買っていない、というのもあなたの誕生日ということを知らなかったから」

I couldn't buy you a present because I didn't know it was your birthday.
「あなたにプレゼントを買えなかった、というのもあなたの誕生日ということを知らなかったから」

ということで、過去の状況を変えることはできず、残念がっている表現です。

2)  negative structure (否定文)

If I hadn't know it was your birthday, I wouldn't have bought you a present
「もし私があなたの誕生日を知らなかったら、あなたにプレゼントを買っていなかった」

ということは、

Luckily I did buy a present. 「幸運にもプレゼントを買った」

買えて良かった、
知らなかったら手ぶらで会うところだった、

です。

動画の中にはない例ですが、

例えば、

友達に「明日はT君の誕生日よ」って教えてもらったとします。そして誕生日の当日、教えてくれた友達に、

Thank you so much. If you hadn't told me that it was his birthday, I wouldn't have bought him a present.
「ありがとう。もしあなたが私に彼の誕生日を教えてくれなかったら、彼にプレゼントを買っていなかった」

皆が彼にプレゼントをあげているのに、もし誕生日を知らなかったら、私だけプレゼントを渡せないところだった。

3)  Question (疑問文)

If you had known it was my birthday, would you have bought me a present?
「もし私の誕生日だと知っていたら、プレゼントを買ってくれていた?」

Stuartさんの発音をよく聞いてみて下さい、'known' を強調しています。これは「知っていたら」プレゼントを買ってくれたか?と、「知っている」ということに重点が置かれます。

英語は強調する単語で意味が変わって来ます。

例えば、

'my'「私の」という単語が強調されたら、Aさんでもなく、Bさんでもなく、「私の」誕生日といことを知っていたら、プレゼントを買ってくれたか?と、「私の」に重点が置かれます。

返事)
Of course, of course I would have but I didn't know so I didn't buy you a present.
「当たり前です、そうしていました、でも、私は知りませんでした。だからあなたにプレゼントを買っていません」


4)  if を省くことも可能、その場合は  invert  /ˌɪnˈvɜːt/  「順序を逆さにする」

▸  If I had known it was your birthday, I would have bought you a present.

Had I known it was your birthday, I would have bought you a present.


5)  would を 状況に寄って、could/might にすることもできる

If you had told me earlier, I could have bought you a present
「もしもっと前に私に話してくれていたら、プレゼントを買えたのに」

If you had told me earlier, I might have bought you a present
「もしもっと前に私に話してくれていたら、プレゼントを買ったでしょう」

6)  continuous /kənˈtɪnjʊəs/ 「進行形の」

If I hadn't been wearing a seat belt, I would have died.
「もしシートベルトを付けていなかったら、私は死んでいたでしょう」

But luckily I was wearing a seat belt and I didn't die.
「ですが幸運にも、私はシートベルトを付けていたので、死にませんでした」

7)  補足

英語ネイティブ・スピーカーの会話では、短縮形を使うことが多いです。

I had  =  I'd  /aɪd/
You had  =  You'd  /juːd/

I would have  =  I would've  /aɪˈwʊdəv/
I wouldn't have  =  I wouldn't've   /aɪˈwʊdntv/

などです。

では、

下の動画をクリックして、Stuartさんの説明をお聞き下さい。


ご質問等ございましたら下のコメント欄にご記入下さい。(^^)

📧 365日英語リスニング・チャレンジの動画を第1回から毎日メールでお受け取り頂けます。こちらのリンクよりお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2940ffa0372831

==============================
発音記号の読み方は私の Yutube チャンネルで紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
http://www.youtube.com/user/datsukatakanaeigo
==============================
【バックナンバー】
1️⃣  英語LC #01 - #30
2️⃣  英語LC #31 - #60
3️⃣  英語LC #61 - #90

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
facebook ⇒ https://www.facebook.com/DatsuKatakanaEigo/